-
オロロンラインと雄冬岬
じったんの道の駅スタンプラリードライブで 今回は、オロロンラインを 北上して留萌まで行ってきました オロロンラインは、小樽から 稚内までの海岸を走るラインで 左には日本海、そして右側は新緑と まだ残雪残る山々を見ながらの […]
-
春の庭
我が家の庭にも、春のお花が 咲き始めました スイセンは、遅咲きのものが今 咲いています 北海道も風が強い日が多いですが やっと過ごしやすい季節に なってきました 話しは変わりますが 先日作ったロールキャベツに使った サボ […]
-
余市 りんごのほっぺ 冷やしラーメン🍎
りんごのほっぺは、JAよいちで 展開するりんごジュースブランド そのジュースを、スープに加えたものが この冷やしラーメン 我が家は、冷やしラーメンといったら この、りんごのほっぺが定番です 甘酸っぱくて、美味しいです 余 […]
-
春もみじ
我が家を建てて、早や30年近く その頃15cm位の紅葉の苗を 庭の片隅に植えました どんどんと成長して楽しませて くれましたが、ここ2〜3年は 弱って、半分葉を付けない状態に ところが、今年は枝全体に 新緑が芽生え よく […]
-
道産の食材で、ロールキャベツ
またまた、真狩の道の駅の直売所にあった サボイキャベツ(ちりめんキャベツ) ばったんは、始めてみました 見知らぬ野菜と出会うと テンションが上がるばったん😁 調べてみると、煮込み料理に適していると ロールキャベツを作って […]
-
真狩(まっかり)の桜
北海道の桜前線も 稚内、釧路に到達して ゴールとなりました 日曜日のドライブ中 真狩村の神社の参道の桜が満開で しばし散歩 残雪の羊蹄山と桜が とても綺麗でした あいにくの天気で、山の頂上は 雲に隠れて残念です 🍀ご […]
-
雪の下人参
真狩の道の駅で、いつも買う人参 今回は、雪の下人参??? テロップを読むと 「厚い雪の下で、温度が0℃〜1℃程に 保たれるので、鮮度が保たれる上 凍らない様に身を守るため 旨味のアミノ酸や糖を作り出す 約4ヶ月間、深い雪 […]
-
寿牡蠣
昨日は、道の駅スタンプラリー ドライブしてきました そんな中、寿都(スッツ)町の JF寿都漁業共同組合直売所に寄ると 寿牡蠣が販売されていましたので購入 寿牡蠣の収穫シーズンは 4月下旬〜6月いっぱいと短いので ラッキ […]